よくある質問(FAQ)
当サイトに寄せられるよくあるご質問をまとめています。
- 今後の調査予定箇所とは何ですか?
-
「今後の調査予定箇所」とは、詳細な地形データなどにより、土砂災害の恐れのある箇所の抽出を行ったものであり、今後「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(以下、「土砂災害防止法」)に基づき、現地調査が行われる箇所になります。
「調査予定箇所」の地図情報は、今後「土砂災害防止法」に基づき、現地調査した結果、指定する警戒区域等と異なることや指定の基準を満たさないことがあります。
「調査予定箇所」には現在「土砂災害防止法」に基づき、現地調査を行っている箇所も含んでいます。
- サイトで公開している数値は正確ですか?
-
本サイトで公開しているデータは、地図作成上の誤差およびデータ作成上の誤差を含んでいます。
- 各市町村の土砂災害警戒区域の公示図書が表示できない。
-
ブラウザや Google Toolbar のポップアップを遮断する機能が表示をブロックしている場合があります。
その場合はポップアップブロックを無効にしてください。
(例えばMicrosoft Edgeの場合、ブラウザ右上の「・・・(設定など(Alt + F))」をクリックします。次に「設定(s)」-「Cookie とサイトのアクセス許可」をクリックします。「Cookie とサイトのアクセス許可」画面が表示されます。画面をスクロールして[ポップアップとリダイレクト]項目を探します。「←サイトのアクセス許可/ポップアップとリダイレクト」画面が表示されます。“ブロック(推奨)”のスイッチをクリックして、無効(左側)にします。)
それでも表示できない場合は、次項「PDFが表示できない。(公示図書が表示できない。)」を確認してください。
- PDFが表示できない。(公示図書が表示できない。)
-
Adobe Acrobat Reader(無料)など、PDFを表示するアプリをインストールしてください。
- 地図中の警戒区域等の色が重なって見にくい。
-
複数の警戒区域等が重なってしまうと色が混ざり、分かり難い場合があります。
区域の色が混ざってしまう現象は地図表示システムの仕様です。
お手数ですが、重なって見えにくい場合は、表示する区域の種類を1種類のみにするなどして見るようにしてください。
- 地図や警戒区域等の一部が表示されない。
-
ブラウザのキャッシュを消去すると改善される場合があります。
- 警戒区域等の一部が四角いタイル状に抜けて表示される。
-
素早く操作したり通信回線が遅い時に警戒区域等の表示が追い付かず、四角いタイル状に抜けて表示される場合があります。
その場合は、地図を縮小した後ゆっくり拡大する操作を何度か行ってください。
それでも改善しない場合は、メニューから「ホーム」を選択して初期表示から再度操作してください。
- 四角いタイル状の青色や緑色が表示される。
-
地図を大きく拡大している時に、警戒区域等が存在しない場所に四角いタイル状の青色や緑色が表示される場合があります。
その場合は、前項と同様に地図の縮小/拡大を試してください。
- 地図中に警戒区域の箇所名や箇所番号が表示されない。
-
箇所名や箇所番号は、地図を大きく拡大した時しか表示されません。また、箇所番号を表示しない設定の時も表示されませんので、地図を大きく拡大して「表示設定パネル」の「箇所番号表示」にチェックを入れてください。
なお上記操作を行っても、箇所名や箇所番号が衝突する箇所などは表示されません。
- 印刷した地図のポップアップ(警戒区域等情報の吹き出し)や凡例アイコンが透明になる。
-
ブラウザの印刷設定で、背景イメージを印刷する設定に変更してください。
(例えばMicrosoft Edgeの場合「印刷」の「その他の設定」で「背景のグラフィックス」にチェックを入れます。)
- モバイル端末で地図が現在地へ移動しない。
-
モバイル端末で下記の設定を確認してください。
・ブラウザが表示する「位置情報の利用確認」で「許可」を選択しているか。
・端末の設定で「位置情報サービス」を有効にしているか。
・端末の設定で「位置情報」が「確認」又は「許可」になっているか。